入会优享超多服务
豊富な中国仕入れルートを開拓可能
日本品質基準で検品可能(日本企業提携)
国際送料業界最安保証、23カ国·各地域へ発送可能
即時対応のカスタマーサービスで安心サポート
資材、アパレル、雑貨など幅広い商品に対応
簡易OEM、OEM、ODMなど、お客様のニーズに合わせたプランをご用意
OEMとODMは、製品の製造に関する考え方や役割が異なります。 1)OEM (Original Equipment Manufacturer) ・現存仕様に基づいて製品を製造する方式 ・製品の設計は顧客が行い、製造は外部のメーカーが請け負う ・顧客主導の製造方式 2)ODM (Original Design Manufacturer) ・メーカー自身が製品の設計から製造まで行う方式 ・顧客の要望に応じて製品を開発し、提案する ・メーカー主導の製造方式 つまり、OEMは顧客が製品設計を行い、ODMはメーカー自身が製品を企画・設計するのが大きな違いです。企業は自社リソースや戦略に合わせてOEMやODMを使い分けることが多いです。
弊社では、OEMとODMの両方の製造方式を「OEM」と呼んでおり、さらに「OEM資材」「OEM商品」という2つのカテゴリに分けてご案内しております。ご依頼にあたり、以下の条件をご確認ください。 1)OEM資材 スタンダードプラン以上の会員様にご利用いただけます。 2)OEM商品 ビジネスプラン以上の会員様にご利用いただけます。
OEM・ODMのご依頼は、以下の流れで進みます。 1)お客様による商品選定: ご希望の商品をお選びください。 2)OEMリサーチ: 弊社システムで、ご希望の商品に関するリサーチを行います。 3)見積もり提出: リサーチ結果に基づいた見積もりを提出します(約3営業日)。 4)見積もり承認&サンプル発注: 見積もりをご確認いただき、サンプルの発注をお願いします。 5)サンプル作成: 工場にてサンプルを作成します(商品により、約7~15日)。 6)サンプル確認: 作成したサンプルをお客様にご確認いただきます。 7)量産発注: サンプルにご満足いただけましたら、量産の発注をお願いします。 8)量産品生産: 工場にて量産品を生産します(商品により、約10~45日)。 9)納品: 生産が完了した製品を、お客様へお届けします(約2~4営業日)。輸入規制商品は、電気用品安全法、薬機法(旧薬事法)、食品衛生法などの法律で規制されている商品で、輸入に際しては事前申請による許可が必要となります。