国際運送会社の選択方法の大解説



国際運送会社の選択方法の大解説
——B2B、D2C共通
中国輸入ビジネスに関して、商品の仕入れ以外に、最も重要なのは国際運送です。
直行便システム内に、複数運送会社を提供しております。
選択可能なものは増えてきましたが、
はじめて直行便をご利用するお客様にとっては、【どれが最適?】など疑問があるかもしれません。
お客様の疑問を解決する以外に、
お客様の送りたいものや目的地などにあわせて、最適な運送会社を選択できるように、
今回は直行便システム上の運送会社を詳しく解説します。
【海外への運送方法】
海外への発送を行う場合、その種類は大きく分けて航空輸送、海上輸送と陸上輸送の3つです。
▼航空輸送(航空機を用いて、貨物などを輸送すること)
○メリット:事故発生率が低い;輸送時間が短い(配達まで約3~7日)
×デメリット:コストが高い
▼海上輸送(貨物船を用いて、貨物などを輸送すること)
○メリット:コストが低い
×デメリット:天候に左右されやすい;輸送時間が長い(配達まで約7~10日、船の出航時間により延長することもあり)
▼陸上輸送(鉄道貨車を用いて、貨物などを輸送すること)
○メリット:一般的には使われませんが、日本以外の一部国へ発送際に使う可能(ドイツ、フランスなど)
×デメリット:コストが高い;一部国への発送のみ使用可能
【運送会社を選ぶポイント】
1.輸入禁制品かを確認する
全ての商品が海外へ発送できるわけではなく、
お届け先の国ごとに禁制品が規定されていますので、事前に海外発送が可能かどうかを確認しない、
直接目的地へ発送すれば、関税で没収される可能性が高くなります。
そのため、輸入禁制品であれば仕入れ&発送しないことをお勧めです。
・日本輸入禁止・規制品目は下記URLをご参照ください。
https://www.customs.go.jp/mizugiwa/kinshi.htm
2.輸入商品の種類
各運送会社が発送できるものが異なります。
普通商品は普通商品ルートで発送でき、電池、磁石が入っている商品は特殊ルートだけ発送できます。
上記の原因で、発送前に商品を明確し、最適な運送会社を選択することは重要です。
普通商品:電気、粉末、液体、磁石、食品、危険物、禁止商品、燃えやすいもの、商標権、著作権、意匠権に抵触する貨物など以外の普通商品
電気製品:偽ブランド品、危険物、禁止商品、燃えやすいものなど以外の電気製品
規制商品:キッチン用品、ケトル、カップ、コーヒーポット、焼肉プレート、食器、ミキサー、化粧品、おもちゃ、マッサージ機、美容機器、口腔洗浄器などの商品
・詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.theckb.com/china-imported-regulated-220729/
3.目的地
直行便は、日本以外に、ドイツ、フランスなど約20カ国向けに発送のサービスもありますので、運送会社を選択する際に、
ご注意くださいませ。
4.輸入商品の重量
運送会社によって運べる貨物のサイズや重さに制限があります。貨物のサイズが大きい&重いと、基本の運賃に追加料金が発生する可能性があります。B2Bの場合は、貨物の重量も運送会社の選択の1つポイントです。
例:
・「佐川航空便_電気商品※20kg以上不可」は20kg以下の電気製品を送ることができ、20kg以上であれば利用できません。
5.店舗倉庫所在地(D2C向け)
直行便では、D2C向けに杭州市と広州市にそれぞれに倉庫を持ちしております。
広州と杭州にそれぞれの発送ルートが異なりますので、
店舗倉庫の所在地に合わせて運送会社を選択しないと、広州倉庫の商品を再度杭州倉庫に発送され、
エンドユーザーへの配達にかかる日数はこれまでより3日長くなることが予想されますのでご注意くださいませ。
※店舗倉庫所在地の確認方法
直行便システムをログインしてD2Cシステムを切り替えてから、
「マイページ」の「店舗管理」の「注文関連設定」をクリックすると、【国際配送設定】ページで確認することができます。
6.FBA倉庫配送かどうか(B2B向け)
一部の運送会社はFBA配送対応不可なので、FBAに納品したい場合はFBA配送可能かをご確認ください。
7.配達スピード、予算
例:
・B2Bの場合、3㎏の普通商品を日本自宅へ発送する
OCS航空便(快速)_普通商品:199.5元
佐川航空便_普通商品※20kg以上不可:75元
コストを考慮して、佐川急便のご利用をお勧めです。
【直行便のお勧め】
直行便では、現在複数運送ルートをご用意しております。
さらに!日本以外に、ドイツ、フランスなど約20カ国向けに発送のサービスもあります。
・D2C向け(1点からエンドユーザー直送)の運送ルートは8種類があります。
利用頻度の高い運送会社は「佐川配送(杭州発)_普通商品」、「ヤマト配送(杭州発)_普通商品」、そして「佐川配送(広州発)_普通商品」です。
・B2B向け(FBA直送や大量仕入れ向け発送)の運送ルートは21種類があります。
利用頻度の高い運送会社は「OCS航空便(快速)_普通商品」&「OCS航空便(エコノミー)_普通商品※21kg以下不可」、「自社航空便_普通商品」、「自社船便_普通商品※20kg以下不可」、そして「海源船便_普通&電気商品※50kg以下不可」です。
おすすめの運送会社
<D2Cの場合>
佐川配送(杭州発)_普通商品と佐川配送(広州発)_普通商品
最安で40元/kgでご提供!配達まで約5~7日
<B2Bの場合>
・航空便(21kg以上):「OCS航空便(エコノミー)_普通商品※21kg以下不可」
大手企業として、信頼性が高くて安い配送料でスピーディーに荷物を届けることができます。
最安20元/kgでご提供!配達まで約4~6日
・船便(50kg以上):「海源船便_普通&電気商品※50kg以下不可」
弊社の業務パートナーとして、業界最安価格で提供しております。
最安で7元/kgでご提供!配達まで約7~9日
運送ルートを選択する際に、もし何かご不明な点がございましたら、遠慮なくカスタマーサービスまでお問い合わせください。
閲覧するには、新規登録またはログインして下さい
閲覧するには、新規登録またはログインして下さい


