洗濯タグ機能アップグレード! 洗濯タグのテンプレートを複数追加+お客様商品規格の添付可能!



これまでTHE CKBでは、 API連携により、D2Cの注文においては、洗濯タグに店舗商品のサイズ、色、商品規格を読み込んで印刷することが可能でした。しかしながら、API非連携の注文(B2BやD2Cのカート注文)においては、洗濯タグにサイズ、色、商品規格が欠けていました。
具体的には、中国語でのカラーやサイズ情報がありましたが、これをタグに印刷する機能は備わっていませんでした。
そこで、この問題に対処するために、THE CKB では中国からの輸入商品に対する洗濯表示タグ作成機能をアップグレードしました。
これによって、お客様はご注文の際に、各商品のSKUに関する日本語のカラーやサイズ情報を編集できるようになりました。
■アップグレード内容:
1.洗濯タグの印刷にお客様の商品規格を追加可能(D2C/B2B共通)
2.一つの店舗で複数の洗濯タグテンプレートを設定出来る(B2B)
■機能の説明:
1. 洗濯タグの印刷にお客様の商品規格を追加可能(B2B/D2C共通)
・洗濯タグ機能の変更点:
⇒洗濯タグの印刷にお客様の商品規格を追加出来る
現在、仕入れた商品について、商品のサイズ(例:赤色のLサイズなど)を印刷する機能は提供されていません。その理由は、当社のSKU(商品管理コード)の規格属性が機械翻訳されていること、また1688で定義されている規格と実際の商品との間に一致しないことがあるためです。
例えば手袋の場合、1688の規格では「黒色+透明袋」と表示されていることがありますが、このとき顧客が必要とするのはFサイズの印刷です。したがって、この部分は顧客が注文時に手動で入力する必要があります。
1-1 設定方法
■方法1:カートから設定する
①注文したい商品をカートに入れ、商品オプションの下にある「編集」をクリックします。
②商品にオプションで「洗濯タグ作成」を選択します。画像のように記入項目が表示されます。
③個人で記入希望の色、サイズ情報を記入します。通常、洗濯タグを選択する際には、店舗に記載されている商品と同じ内容を記入します。これには、色やサイズなどの情報が含まれます。
■方法2:一括編集から設定する(B2B/D2C共通)
ユーザーが毎回注文のたびにこれらの情報を記入するのは手間がかかるため、マイページの在庫管理画面で各商品の規格を一括編集できる機能を追加しました。これにより、毎回注文時に情報を記入する必要がなくなります。設定方法は以下の通りです。
①マイページの在庫管理で『Excel一括編集』をクリックします。テンプレートをダウンロードします。
②ダウンロードが完了したら、以下のExcelファイルを編集します。編集が完了したら、一括でアップロードします。
2.一つの店舗で複数の洗濯タグテンプレートを設定出来る(B2B)
・洗濯タグ機能の変更点:
⇒複数の洗濯タグテンプレートを追加可能(3つまで)
B2Bでは、一つ店舗内で複数の洗濯タグのテンプレートがあります。毎回り替えるのが手間だというお客様の声に応え、洗濯タグテンプレートを最大3つまで登録できる機能を追加しました。これにより、B2Bシステムをご利用のお客様は、簡単にテンプレートを切り替えられるようになり、毎回テンプレートを変更する手間が省けます。今後は、必要に応じてテンプレートを選択するだけで済むようになります。
※D2Cの洗濯タグテンプレートは、1つのみ追加可能です。
2-1 複数テンプレートの設定方法
マイページの店舗管理の注文関連設定に「洗濯タグ設定」という項目を追加し、その後ろにある「洗濯表示タグーデザイン指定」からテンプレートを設定します。操作方法以下の通りです。
① まず「洗濯表示タグーデザイン指定」をクリックします。複数のテンプレートを設定したい場合は、追加でクリックすることで設定が可能です。最大で3つまで登録できます。
②画像のように洗濯タグ編集項目が表示されます。まず、ロゴ画像をアップロードします。次に、星マークが付いている必須項目を記入し、「保存」ボタンを押します。よく使用するテンプレートをデフォルト設定にすることができます。
★LINE友達追加で、最新情報を取得出来ます!
閲覧するには、新規登録またはログインして下さい
閲覧するには、新規登録またはログインして下さい


